英語学習

Clubhouse(クラブハウス)を使った外国語学習とは?【語学】

Clubhouseおもしろくない
使い道がよくわからない

最近話題のClubhouse(クラブハウス)

始めたけどよくわからない!必要なさそうだからやってない!

そういう方多いんではないでしょうか?

そんな謎に満ちたClubhouseですが、実は外国語学習に役立つのです!

今回は、外国語学習におけるClubhouseの使い方や、おすすめのクラブを紹介していきます。

Clubhouse(クラブハウス)とは?

音声版Twitterとも言われているClubhouse

音声だけでやりとりをするSNSなんです!

無数のルームがあり、好きな部屋に入ることができます。

その部屋内では、speakerと呼ばれる話す人たちと、ただ聞いているだけの人たちがいます。

自分から手を挙げて承認されれば、いつでもspeakerになることができます!

わたし
もちろんずっと聞いているだけでもOK!

招待制のサービスなので、まだ登録していない方は周りの友だちなどに招待してもらってください。

Language Learnerの部屋に参加

Clubhouseは世界中にユーザーがいます。

そのユーザーの中でも、外国語を勉強している人が集まる部屋がたくさんあるのです!

・英語学習者が集まる部屋
・韓国語学習者が集まる部屋
・スペイン語⇔英語で会話する部屋

などなど!

世界中様々な言語の学習者が集まってきます

その部屋に入り、スピーカーになればスピーキング力を鍛えることができ、聞いているだけでもリスニング力や表現力アップに繋がります!

わたし
私はゲームしながらラジオ感覚で聞いています!

Clubhouseをおすすめする理由

私がClubhouseをおすすめする理由はこちらです。

・無料で使える
・気軽に学習言語に触れられる
・24時間いつでもOK
・顔を出さないので気楽

いまのところ特にデメリットは感じていません

まだまだ未知なところも多いサービスなので、今後デメリットを感じたら追記します!

言語学習者は必見!『LINGO LOUNGE』

言語学習者には必須のクラブが『LINGO LOUNGE』。

このクラブに参加すると、LINGO LOUNGE内で作られている言語学習者たちのルームに入れるようになります。

2021年2月時点ですでに1万5000人以上がメンバーとなっており、常に何かしらの言語の部屋が作られています

このクラブはいつでも誰かしらがルームを作っているので、自分の好きなタイミングで言語学習ができます!

韓国語特化であれば、한국어 수업というクラブがおすすめです!

まとめ

突然話題になりはじめたClubhouse。

無料で外国語に触れられる最高の場所なので、ぜひ使ってみてください!

-英語学習

© 2021 Tama Blog